先日、ネットニュースで、3年前に東京都内で新築一戸建てを35年返済にて3,000万円で購入された方が、返済が困難な状態に陥っているという記事がありました。
記事の内容は下記のとおりです。
新型コロナウイルスの影響で、住宅ローンの返済に行き詰まる人が8万人を超えました。マイホームを手放さざるを得ない状況に、ある家族が取った意外な解決策とは。
Aさん(40):「将来的には親と一緒に住もうと思って4LDKにしたんですけど、その前にコロナ禍になったので、にっちもさっちも行かなくなった」
都内で暮らすAさん。妻と高校1年生の長男の3人暮らし。3年前、新築の一戸建てを35年ローンの3000万円で購入。夢に見た念願のマイホームでした。
Aさん:「3階の部屋からスカイツリーが見えたから『買おう』ってなりました。夜だと電気がついているので、すごくよく見えるんです」
住宅ローンの返済は、毎月9万円。しかし去年4月、コロナ禍の影響で給料が半分に。
Aさん:「元々、手取りで35万円ぐらいあったんですけど、それが18万円とか」
Aさんの仕事は運送業。1回目の緊急事態宣言で物流が激減、そのあおりを、もろに受けたのです。
さらに…。
Aさん:「妻も(コンビニで)アルバイトをしていたけど、コロナ禍で『お客さんが来ないからシフトに入らなくていい』と言われて」
そして、去年12月。住宅ローンの支払いが滞っていたAさんの元に、ある通知が。返済を厳しく促すための「催告書」でした。
届いたのは12月22日。8日後の30日までに、残りの住宅ローン2832万円を一括で支払わないと「自宅を競売にかける」と書かれていたのです。
Aさん:「まさか、こんなことになるとは思わなかったですね」
このままでは、自宅が競売にかけられてしまう…。困り果てたAさんは、住宅ローン問題を専門に扱う「ナレッジパートナー」の富永順三氏に相談。考えた末、競売にかけられる前に自宅を売る「任意売却」をすることに。
住宅ローン問題を扱う・富永順三さん:「債権者に対して『任意売却を進めます』と通知をしているので、(今年の)年末くらいまでは(競売の)猶予を頂いている」https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000228615.html
さて、皆様はこの記事を読まれてどのように思われましたでしょうか。
おそらく、住宅ローンを組みのが怖くなったことでしょう。
ただ、何点か謎の部分があったので、不動産のプロの視点とファイナンシャル・プランナーの視点でこの記事について解説していきます。
まず、不動産のプロの視点からですと、3年前に東京都内で新築一戸建てが3,000万円というのは破格です。
土地が借地でしょうか?所有権でしょうか?
この記事や動画だけではわかりませんが、
もし、土地が所有権でしたら、任意売却や競売などもせず、一般流通でローン残債で売却が可能かと思います。
また、奥様名義でどのようにして住宅ローンが組めたのでしょうか。
記事や動画から抜粋すると、
- ご主人様が携帯代金の支払い遅延のため、ローンが組めなかった。
- 35年固定で1.3%フラット35で借入をされている模様です。
- お二人の手取りが45万円で、そのうち35万円がご主人様、残りが奥様だとすると手取り10万円ぐらいです。(年収手取りで120万円ぐらい?)
- 3,000万円をフラット35で借入できる最低年収が350~360万円です。
- 住宅ローンを組む前にカードローンがある(ご主人様名義?奥様名義?)
- 住宅ローン9万円+諸費用ローン+その他カードローンの返済額が20万円
ローン審査が通ったのが不思議で仕方有りません。
次にファイナンシャルプランナーとしての視点です。
コロナ禍で収入半減は予期せぬことだとおっしゃられていますが、普段から、予期せぬ時のための貯蓄(生活防衛資金)を貯めていなかったことが原因かと思います。
お二人の手取り収入が45万円であれば、3人暮らしですと、都内でしたら賃貸の住居費でも住宅ローンの返済額ぐらいかかることでしょう。
手取り収入の10%~20%を貯蓄に回していれば、年間50~100万円ほどはプールでき、カードローンを利用しなくても良かったでしょうし、諸費用ローンも組まずにマイホームを購入できたかもしれません。
ここで大事なことは、『予期せぬことが起こった想定で予算をたてておく』ことが重要です。
もし、収入の10%~20%をお子様がうまれてから高校生1年生になるまで蓄えておけば、800~1,600万円ぐらいの預貯金が作れたことでしょう。
その段階で、マイホームの諸費用を現金で払ったとしても600万円~1,400万円程度残っていたでしょう。
仮に収入が半減したとしても、毎月の赤字が10~15万円程度になりますので、再構築するのにかなり猶予があり、住宅ローンの支払いができなくなることもなかったでしょう。
最後にもし、住宅ローンの支払いに困窮した場合、まず、お取引先の銀行へ積極的にご相談下さい。
参考URL