大阪ワンルームマンション投資スクール

大阪ワンルームマンション投資の初心者に役立つ情報、資産運用の方法を紹介致します。

  • close
  • リスクとリターン

    f:id:linxosaka:20190217104150j:plain


    投資には「リスク」と「リターン」があります。

    今回は「リスク」と「リターン」の関係性を解説していきます。

     

     

    リスクとは?

    f:id:linxosaka:20190217154640j:plain

    実際に『リスク』を国語辞典で調べてみると、「危険」「危険度」「予想したとおりにうまくいかない可能性」「失敗したり損をしたりする危険」とあります。         

    一般的には『リスク』は「危険」を表す言葉と定義されています。

     

    金融商品におけるリスク

     

    では金融商品におけるリスクの意味とは「結果が不確実であること」を言います。

     

    具体的に説明すると下記の図をご覧ください。

     

    f:id:linxosaka:20190217161422p:plain

    左の図のように「リスクが低い」というのは運用結果のブレの幅が小さいことを意味します。

    また、「リスクが高い」というのは運用結果のブレの幅が幅が大きいことを意味します。

     

     リターンとは?

    f:id:linxosaka:20190217153942j:plain


    投資を行うことで得られる収益の事を言います。

    例えば、売却益や配当金(家賃収入)等のことです。

     

    リスクとリターンは表裏一体

     

    リスクとリターンの関係は、表裏一体の関係といえます。

    f:id:linxosaka:20190217155759p:plain


    「リスクが大きなものほどリターンが大きい(ハイリスク・ハイリターン)」「リスクが小さいものほどリターンが小さい(ローリスク・ローリターン)」という傾向があります。

    つまり、大きな収益を期待すると、リスクが大きくなり、逆に大きな損失の可能性も増す、ということです。

     

    まとめ 

    資産運用を始めるとどうしても早く殖やしたいという欲望に駆られ、過度なリスクを取りがちになります。

     

    リターンは不確実なものであるため、結果がわかりません。そこで大事になってくるのが、自分が思っているほどリスク許容度が無いということを自覚し、どの程度までリスクを取れるものなのかをしっかり精査することが投資の基本です。仮に大暴落が起きている状態でもぐっすり夜眠れるぐらいがベターです。

     

    また、投資の世界に美味しい話は絶対にありませんのでもし、「ローリスク・ハイリターン」な投資案件をご紹介された場合は、詐欺案件だと思って下さい。

     

    投資は自己責任で 

     

     

    お問い合せ・ご相談は株式会社リンクスまで

    www.linx-osaka.co.jp

     

     

    投資をする人と投資をしない人との格差

    人生100年時代と言われています。

     

    今までは20年間教育を受け、40年間働き、老後が20年という時代でした。これからは20年間教育を受け、40年間働き、老後が40年となり、今までより老後の期間が20年も長くなります。今後は老後の40年間の生活費を働いている間の40年間で捻出しておかないといけないということです。

     

    f:id:linxosaka:20190216131413j:plain

    上の図は、 毎月5万円年平均リターン6%の投資を40年行った人と毎月5万円の貯金しかしなかった人の違いです。

     

     リスクを取り、投資を行えば、普通の人でも1億円近くの資産形成は十分可能です。「投資は危険」・「投資はギャンブル」・「投資はお金持ちがするもの」と何もしなければ、40年後には4倍ほどの格差が生じます。投資をしなかった人には悲惨な老後が待ち構えています。

     

    フランスの経済学者トマ・ピケティのベストセラー著書「21世紀の資本」にその理由について書かれています。

     

    21世紀の資本

    21世紀の資本

     

     

     「r>g」

    (リターン)とは株式や不動産など、資産運用から得られる利益率。

    (グロース)とは、経済成長率(賃金上昇率)。

     

    ピケティ氏の研究によれば歴史上、(資産からの利益率)は常に、g(所得の伸び率)を上回り続けていました。

     

    「資本主義を放置すると格差は拡大する」

     

    今までの世間の常識では社会人になると、多くの人が自動車や生命保険を購入しようと考えますが、これらの支出により、余剰金が少なくなるとしたら、今後は購入に対して慎重に考えたほうがいいかもしれません。

     

    例えば、利便性の高いエリアに住めば、車が必要ありませんし、社会人になれば、健康保険制度や雇用保険制度で大部分の病気・ケガ・失業のリスクをカバーできるので、民間の保険に入る必要もありません。つまり、若いうちから消費を抑え、投資を行うことで、資産の最大化がはかれます。

     

    ただ、長い人生お金が全てではありません。人生はお金より大切なことはたくさんありますので、人生を楽しめないのであれば、本末転倒です。

     

    しかし、何もしなければ格差が広がる一方ですので、お金持ちになれないのは個人の選択の結果となります。

     

    投資は自己責任で

     

     

    お問い合せ・ご相談は株式会社リンクスまで

    www.linx-osaka.co.jp

     

     

     

     

     

     

    「投資」と「投機」の違いとは?

    f:id:linxosaka:20190127202350j:plain
    投資と投機、似ていますがイメージは全然違いますよね。

    ただ、日本人の大多数が投資というと
    安い時に購入して、高くなったら売却する」ものだと考えています。

    このようなタイミングに任せた取引の場合、
    永続的に続けるのが難しく大多数の投資家は結局「安い時に売却し、高い時に購入する」という具合になっています。

    資産運用を考えているのであればこの二つの違いについてぜひ抑えておきましょう。

    続きを読む